ファイナンシャルプランナー2級に使える(?)語呂合わせ


管理人がファイナンシャルプランナー2級の資格の勉強してふと思いついた語呂合わせ。
需要があるかは知らね!
実力付けたい人は過去問道場がオススメです。
https://fp2-siken.com/kakomon.php

①更年期障害
終身年金→保険料は女性の方が男性より高い
終身保険→保険料は男性の方が女性より高い

どっちが高いかたまに忘れる。
女性の方が終身年金が高いということで、
こう(高) ねんき(年金)+障害と覚えた!

②六波羅探題
個人型(iDeCo)で国民年金の第1号被保険者が掛けられる上限額が月額¥68,000
68を六波羅と覚えた!

③贈与を受ける奴はろくでなし
所得税の確定申告の期間が、2/16~3/15
贈与税の確定申告の期間が、2/1~3/15
→贈与税の時は6を除けばOKということで、贈与を受ける奴はろくでなし!

④未亡人は色っぽい
相続税の配偶者控除で1億6000万円分非課税。
R18な事連想しないように!

⑤『ニヤッと笑う』『しなびる』
60歳台前半の在職老齢年金にて
基本月額+総報酬月額相当額が28万円超→支給停止
➡国がニヤッと笑う

60歳台後半の在職老齢年金にて
基本月額+総報酬月額相当額が47万円超→支給停止
➡しなびる(高齢だけに)

⑥十姉妹
容積率の計算のとき前面道路幅が12M未満のとき
土地面積×前面道路幅の長さ×(4/10or6/10)の計算する

4/10➡住居地域
6/10➡商業地域
どっちがどっちがごっちゃにならないように、住居地域が4/10だから十姉妹なのだ。



  
inserted by FC2 system