東方紅魔郷の感想や人物観察
※まず断っておきますが、管理人はヘタレノーマルシューターですので、このページを見る人との見解が異なることがあると思いますが、全ては管理人の主観による独断と偏見でモノを語っていきます。

win3部作の最初の作品である、東方紅魔郷。低速移動での当たり判定が表示されない・ボス戦でのエネミーマークが表示されない等により後の作品と比べ、不親切な感じがあり、難易度をさらに上げていると伺える。
それでも、管理人が東方シリーズの中で一番やりこんだのは紅魔郷であることは間違いない。ノーコンテニューでかつノーマルクリアをしないとTRUE ENDを見れないシビアさが返って、意地でもTRUE ENDを見てやるとやる気を出させたのかもしれない。
よって、クリア最短への道も自分なりに確立できていると感じている。以下の事がクリア最短への最優先事項よ!テストにばっちりでないけど覚えておきま
しょう!なお、管理人的にお勧め機体は針巫女(当たり判定小さく・喰らいボムが出しやすい・攻撃力高いため)だ。でも全てのEDを見たいのであれば全ての
機体を使いましょう。ホーミングは一見楽そうに見えるが攻撃力が低いのでボス戦が長引くので使いにくい感が。
Ⅰ、まず、コンテニューしても良いので6面までクリアする。
Ⅱ、当然BAD ENDだが、プラクティスモードで全ての面が練習し放題となる。特に4面以降はやり込まないと難しい。ひたすら練習する。
Ⅲ、練習している内に苦手箇所や苦手スペカが分かってくると思うので、そこを意識して決めボム箇所とするなりパターンを作る。
Ⅳ、プラクティスモードで練習したことが本編通して実力を発揮できればOK!あとは、慢心による抱え落ち注意。
こんなところである。さらにいうと、他の人のリプレイを見るのも割かし効果的である。ただし、クリア重視の方のリプレイを見ましょう!間違ってもスコア
重視のリプレイは見るのは控えた方が良い。初心者が真似するとピチュりますので。現に管理人は体験済み。リプレイを見ることで普段避けるのに必死になり弾
幕の美しさを見る暇がない方も是非リプレイを見ることを推奨します。
・ルーミア

あなたは食べてもいい人間?と絡んでくる最初のボス。特に意識せずとも撃破可能。ネタにされている「そーなのかー」も本編中では1回しか使われていない。
初心者はボス戦=ボム推奨と思いがちだが、ここでボムるようではこの先のハードルが高すぎる。ところで、ルーミアに魔理沙の帽子を被せたら魔理沙にならないか?と感じるのは管理人だけか?現に魔理沙が満月の竹林からキノコを盗む際ルーミアを身代わりにしてそうだ。
・チルノ

またの名を⑨という。⑨の通りイージーモードでのアイシクルフォールは初見でもスペカボーナースが取れる!というか安全地帯が分かりやすすぎである。
ノーマルモードだと、イージーモードのような甘さは見せてくれず、2ボスのくせに慣れないと苦戦するだろう。クリア重視でいくのなら最悪2ボムくらいは考
えた方が良いかも。あたいってば最強ね!
・美鈴

紅魔館の門番を務める。またの名を中国という。名前を覚えてもらえない程度の能力の持ち主である。こちらも⑨同様3ボスのくせにかなり強いので、慣れない内はもちろん、慣れてきても一切ボムらずいくのはしんどい。やばい時は素直に決めボムしましょう。
管理人的に「彩虹の風鈴」は弾幕と一緒に自機を回した方が安全である。
・パチュリー

紅魔館内部に潜入した際の最初のボス。室内戦?だけに4面から一気に難易度が上がる。特にパチュリー自身気合避けな弾幕が多いのでプラクティスで1番やり込むのが4面と言うよう。さりげに紅魔館主のおぜうさまより強いと思うのは管理人だけか?



パターン化よりも気合避けが重視されるスペカが多いこと多いこと。やり込むのはもちろんだが、集中力も要求されるため、事前にボムを全て使っておくと集中力が普段より増す?管理人的な主観ではそう感じるはずだ!
パチュリー、ウッ!
・咲夜

PAD長。基本はナイフとナイフとの間を見てチョン避け。スペカ(殺人ドール・操りドールは別)よりも通常攻撃の方がきついきつい。スペカは時間が一瞬
止まるので、逆に避けやすくなる。ということはジョジョ的にいえば、霊夢・魔理沙は時間を止める能力を使う素質があるからなのか?まあ、時間が止まってい
ることが認識できず、時間が飛んでいるような弾幕だと難しくなるからなのだろう。

1部画像のようなスペカもあるが、トリックさえわかれば避けるのが容易となる。確か赤が自機外しで青が自機狙い(逆だったかな?)だ!不用意に動き回るのは危険。チョン避けこそが基本なのだ!
・レミリア

おぜうさま。紅魔館の主。弾幕はパターン化できるものが実質上多い。最後の紅マジックは気合避けスペカだ。実質上パチュリーほど気合避けの集中力は必要ない気が・・・。
最初はパターンを覚えるまでピチュりそうだが、慣れればパターンが分かる安堵感から、名曲「亡き王女のためのセプテット」をじっくり聞きながらプレイできる。
・フラン

妹様。正直管理人はノーマルクリアはできてもエキストラクリアができない。妹様に会うことはできるが、弾幕が鬼畜である。なんか途中から4人に増えるし。天津飯か!!
「U.N.オーエンは彼女なのか」を聞きたくなる度エキストラに挑戦している。

レーヴァテインのトリックが分かっても避けることができない。素直にボムるべきか?
ノーマルモード初クリアリプレイ⇒
こちら