東方妖々夢の感想や人物観察

※まず断っておきますが、管理人はヘタレノーマルシューターですので、このページを見る人との見解が異なることがあると思いますが、全ては管理人の主観による独断と偏見でモノを語っていきます。
妖々夢1
 win3部作の2作目の作品である、東方妖々夢。紅魔郷とは違うシステム、即ち、低速移動での当たり判定が表示・ボス戦でのエネミーマークが表示される・森羅結界によるプチボム?等により親切設計なシステム万歳!
 新たにPAD長も自機昇格され、ファンからの妖々夢の人気が高い。
 PAD長は初心者に易しいと言われているが、管理人的には針巫女一押しです。
 まあ、PAD長のホーミングの方の機体はホーミング効果があり、かつ、威力もそれなりにあり、ボムの所有数が1番多いのがミソ(さらにいえば森羅結界も 発生しやすい)だと思うが、低速移動が全キャラ中最も速いためか、精密動作がしづらいのがネックとなりがちである。そのためにボムの所有数が多いのか?と 疑いたくなります。
 イージークリアはPAD長が最も早かったが、ノーマルノーコンテニュークリアとなると、低速移動での精密動作が要求されてくる。正直、針巫女以外の機体 は管理人には合わないのが率直な意見です。針巫女はイイ!当たり判定小さい・喰らいボム有効時間長い・低速移動がゆっくり・ショットの威力が高いといいこ とずくめだ。ボムがヘボイと言われそうだが、管理人は基本的に避けきれないと思ったときにボムる人なので、ボムによるゴリ押しは戦略としないのだ。管理人 の人生同様守りに徹しています。ノーマルノーコンテニュークリアの近道は針巫女でやり込むことだ!レザマリは避けた方が無難かも・・・。⇒事故死しやす い・森羅結界発生しにくい等の使いにくい感が。マスタースパークで決めたいシューターはどうぞ。

 ゲームの弾幕はどうかと言うと、紅魔郷の頃の弾幕に比べると1見濃そうであるが、動きがゆっくりのため意外と避けられるものだ。さらに言えば、自機周辺の弾だけでなく、画面全体の弾幕から動きを予測した方が避けられる可能性が大となる。


・レティ・ホワイトロック
レティ
 本作の黒幕である。春度を集めている際、妨害してくる。最初は1面中ボスをチルノでなくレティだと本気で思っていた。ほんと管理人って⑨ねえ。むしろチルノの方が頭の中が春度が溢れているのでは?
 春になるとレティに会えなくなる!と嘆きそうだが、それは永遠の別れではなく、一時の別れだ。だからさよならなんて言わない。というわけで、特に問題なく倒せるでしょう。
もっと激しい攻撃でもよかったのに。
 ルナティックノーコンテニュークリアで真の黒幕のレティがボスとしてでてくるぞ!(ウソ)

・橙
橙
 チェーンーー!と管理人の好きなネコミミモードでーす。
 八雲さん家で留守番中のため藍しゃまやゆかりんとはまだ戦わなくて済む。
 ぬこらしく縦横無尽に画面内を動く。
 ぬこらしくマタタビが好きである。
 管理人も橙のような式神がほしいと思ってみたり。

・アリス
アリス
管理人は旧作はプレイしたことがないので、実質上妖々夢でアリスを見るのが初めてである。
「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」にて有名人に。
というか、ストーリー上、まったくもって無関係なかわいそうなキャラである。でも人形使いだけに魔理沙にとっては君はマリオネット。

プリズムリバー3姉妹
プリズムリバー
操作する自機によりリリカ・メルラン・ルナサのどれが真っ先に攻めてくるか変わってくる。メルランの通常攻撃が微妙に避けにくいためノーマルクリアを目指 すにはPAD長は避けた方が無難かと。3人がかりの時でもライフは共通。3人がかりのときにマスタースパークを放つと、快感である。 きっと、後ろでアリ スが援護しているに違いない。妖々夢でもマリス砲が見れるとは!

妖夢
みょん
またの名を『みょん』という。さりげに6面ボスの幽々子様より苦戦した記憶が。紅魔郷のPAD長といい、仕える者は主を引き立てるために普段は実力を隠し、主が見ていない際は本気で攻めてくるに違いない。だから永夜抄のときのPAD長は弱体化しているのだ。
妖々夢3
 通常攻撃がみょんに避けにくい。慣れないと辛い。スペカはなぜか一瞬ザ・ワールドになるためPAD長同様避けやすいスペカもある。
 強敵には違いないので、プラクティスモードで慣れておく必要がある。

幽々子様
幽々子
桜の木をバックにバタフライストームな印象が強い6面ボス。弾幕はパターン化できるらしいが、独特の軌道に慣れないとボムに頼る羽目になってしまう。扇が 出現すると当たり判定が一気に広がる。しかし、本体を狙わないとダメージが少ない。プリズムリバーのように都合よくはいかない。
妖々夢2
 リプレイで見る分には、このバタフライストームな弾幕も美しいではないか。
 ここまで、来れることができたのなら後は、気合避けと抱え落ちしなければ何とかなる。

 妖々夢ではイージークリアでもTRUE ENDは見れるため、ノーマルまでやり込む意味が正直・・・よ思う人もいるかもしれないが並み以下の難易度で満足してはいけない。ノーマルノーコンテニュークリアができればとりあえずは自慢できるレベルだ!!多分・・・。
以下エキストラ以降に登場する八雲一家紹介。ノーマルシューターな管理人にはエキストラ・ファンタズムは無理です。せめてマリス砲があれば。

・藍
藍
藍しゃまである。吾輩、藍しゃまの尻尾もモフモフしてハアハアしたいと思ってみたり、モフモフバリアーの中に入りたいと思ったり。橙同様クルクル回って目を回さないのか?と思ってみたり。
基本的に低速移動で行けば何とかなるなる。いえ、無理でした。


ゆかりん
本作はエキストラで終わりじゃないよファンタズムがあるのだよ。その年でフリフリの服を着ているからと言ってロリババアと言ってはいけない。夢と現の呪のスペカからキツイキツイ。むしろ初心者がゆかりんまで会うことができるのか?
ネクロファンタジアに聞き惚れて被弾しないように慎重にね。

ノーマルモード初クリアリプレイ⇒こちら


  
inserted by FC2 system